【京都・精華町】 祝園周辺 1994年〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 13

  • @amg4665
    @amg4665 2 года назад +2

    懐かしい。亡き父の実家があり、小学生の頃よくお盆と正月におじいちゃんおばあちゃんや従姉妹と会うのに楽しみに行ってました。あの頃は楽しかったな。またあの頃に戻ってみたいとふと思います。

  • @里山里子-i1f
    @里山里子-i1f 4 года назад +4

    子供の頃、精華町南稲に住んでいました。この動画を拝見して懐かしさに涙しました。ひょうたんやの子供と同級生でした。トシばれる(笑)
    いくつになっても精華町は心の故郷です。出来ることなら京都に帰りたい。この動画に感謝いたします。

    • @inuburous5919
      @inuburous5919 2 года назад +1

      ひょうたんやのオーナー?会長?
      のおじいちゃん(奥の右すみでパイプ椅子に座ってる)によくお菓子をもらいました。

  • @48才たか
    @48才たか 4 года назад +1

    懐かしい私の故郷です。貴重な映像ありがとうございます。

  • @insideawd149
    @insideawd149 4 года назад +1

    中3まで杉本に住んでました。
    懐かしくなり帰りたくなりました。
    忘れかけてた記憶を戻してもらいありがとうございました。

    • @永野有晟-w3p
      @永野有晟-w3p 4 года назад +1

      杉本です

    • @inuburous5919
      @inuburous5919 2 года назад +3

      杉本と言えば徳山電化にポエム、福岡軒あった所かな?
      あと、みどり屋もあった!
      今はポエムだけしかないね。

    • @insideawd149
      @insideawd149 2 года назад +2

      ポエムも昔は小さなお店でおじさんによくしてもらいました🎵
      すぐ近くに住んでたから😅
      今は息子さんが継いでるんですね🎵
      息子さんとはちょくちょく遊んでた懐かしい思い出です。
      コロナが落ち着いたら嫁と娘を連れて帰省したい😌

  • @宮田雅人-x7q
    @宮田雅人-x7q 9 месяцев назад

    精華町は長閑なまちから学研都市へ、未来に向かって変わりゆくのが面白いです
    Seika Town has changed from a peaceful town to an academic research city, and it is interesting to see how it is changing towards the future.
    町内に「精華」を冠する高校や大学はない代わり、特色あるそれらが立地します
    There are no high schools or universities with the name ``Seika'' in the town, but there are unique ones located there.

  • @ヒマりん
    @ヒマりん 6 лет назад

    新祝園駅もずいぶん、変わりましたね。急行の停車駅になっているし、京都駅始発の臨時特急天理行きが(休日にあたる26日のみ)、京都国際会館駅始発の奈良行き急行を追い抜くところでもありますね。

  • @昼夜逆転-c4g
    @昼夜逆転-c4g 4 года назад +2

    だいぶ変わったもんだなぁ

  • @杉森一博
    @杉森一博 3 года назад

    故郷は遠きにありて思うもの😂

  • @48才たか
    @48才たか 4 года назад +2

    懐かしい私の故郷です。貴重な映像ありがとうございます。